「芹の里」介護老人保健施設芹の里デイケアセンター
2013年4月1日「芹の里」介護老人保健施設デイケアセンターがリニューアルしました。
通ってこられる方が、社会にとけ込みながら生活をできる場所をと考え
住宅カフェのようなデイケアルームにしました。
“住宅カフェ空間"デイケアルーム
読書や友人との会話をたのしめる"住宅カフェ空間"。
間仕切りをなくし、開放的な集いの場に変えました。
木の机は利用するケースに応じて組み合わせを変えられます。
隣接する仮眠ルーム
季節に応じてカーテンを変えられるベッドルーム。
中からの視線を遮断しながらも、スタッフからは様子がよく
みられるようになっています。
温泉風お風呂場
車イスのままでも入れるお風呂場は、脱衣所を広くし
外からは見られない大きな窓で、入浴中に中庭を見られるようになりました。
京風中庭
お風呂から見えるのは、瓦や竹、白石を配した京風の中庭。
リハビリコーナーの前を庭にし、散歩道に生まれ変わりました。
●在宅復帰をめざしたリハビリや医療管理(敷地内に井上内科があります)
在宅復帰を念頭におき、心身の機能維持・回復・促進、そして生きがい作りのためのリハビリや基本的な医療管理・看護・介護等のサービスを提供します。
ただし、家庭への復帰が困難なケース等、個別のニーズにあったサービスを提供します。
●家庭的な雰囲気で
施設内で不安や不自由を感じる事のないよう、家庭的で明るい雰囲気を大切にしています。
●レクリエーション(季節の行事)
毎日を生き生きと生活していただけるよう、様々なレクリエーションや季節の行事等を行います。(行事の様子は→ブログをご覧下さい)




.